8月に入り、青森市では暑さが本格的に厳しくなってきました。この時期、高齢者や障がいをお持ちの方々にとって、熱中症のリスクが特に高まります。私たち「ケアタクシーどらいぶ」は、青森で介護タクシーを提供し、移動中や外出時の医療ニーズに対するサポートを行っています。安心して夏を楽しんでいただけるよう、全力で努めています。
熱中症とは?
熱中症は、体が高温環境に適応できず、体温調節がうまくいかなくなることで発生します。特に高齢者や持病を持つ方は、体温調節機能が低下しているため、熱中症になりやすい傾向があります。
- 体の水分の5%を失うと、脱水症状や熱中症の症状が出ます
- 体の水分の10%を失うと、筋肉の痙攣・循環不全などが起こります
- 体の水分の20%を失うと、死に至ります
熱中症の主な症状
- 頭痛
- めまい
- 体のだるさ
- 吐き気
- 意識障害(重症の場合)
熱中症を予防するために
1. 水分補給
- 定期的な水分摂取
外出時は特に意識して水分を補給しましょう。喉が渇く前に飲むことが重要です。
2. 適切な服装
- 軽装を心がける
通気性の良い衣服を着用し、必要に応じて帽子や日傘を利用しましょう。
3. 暑い時間帯を避ける
- 外出時間の工夫
特に暑い日中の外出は避け、早朝や夕方の涼しい時間帯に計画を立てることが推奨されます。
私たちのサポート
私たち「ケアタクシーどらいぶ」では、青森市で熱中症リスクを考慮したケア輸送サービスを提供しています。
医療スタッフの同行
看護師資格を持つスタッフが同行することで、外出中の体調に不安がある方々をサポートします。万が一の急な体調変化にも迅速に対応できる体制を整えています。
冷房完備の車両
私たちの介護タクシーは冷暖房が完備されており、快適な移動が可能です。暑い日でも安心してご利用いただけます。
定期的な健康チェック
移動中に体調を確認し、必要な水分補給を促すなど、熱中症を予防するためのサポートを行います。
まとめ
8月は青森市でも暑さが厳しく、熱中症のリスクが高まる季節です。私たち「ケアタクシーどらいぶ」は、医療ニーズに対応した介護タクシーサービスを提供し、安心して外出できる環境を整えています。大切なご家族やご自身の健康を守るために、ぜひお気軽にご相談ください。安全で楽しい夏をお過ごしいただけるよう、私たちが全力でサポートいたします!
行きたいところへ
どらいぶが外出のお手伝いします
青森市の介護タクシー ケアタクシーどらいぶです。看護師が同乗し、24時間体制で、ストレッチャー可・通院・入退院・レスパイトケア・買い物・冠婚葬祭・観光・旅行など、医療的ケア・介護が必要な方を目的の場所まで移送致します。これまで外出を諦めていた方もご安心してお任せください。
病院内・施設内、移動・移乗・排泄・食事・経管栄養・見守り介助なども対応いたします。その他、医療相談にも対応しお困り方へ専門職へお繋ぎいたします。
救援事業・薬の受け取り代行・買い物代行なども対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
急な患者様のため、ご予約やタクシーのお問い合わせ以外のお電話はお控えください。
コメント