ケアタクシーどらいぶ『車両設備』を一挙大公開‼︎青森の介護タクシー。お客様の移送ニーズに寄り添います‼︎

ブログ

青森のケアタクシーの役割

青森県は高齢化が進んでいる地域の一つであり、2023年のデータによると、高齢化率は約30%に達しています。これは全国平均を上回る数値であり、この背景から「ケアタクシー」は多くの方にとって重要な移動手段となっています。青森県の総人口約120万人のうち、高齢者は増加傾向にあり、移動に不安を感じる方々や医療的ケアが必要な方々に対し、私たち「ケアタクシーどらいぶ」は、安心・安全な移送サービスを提供しています。

今回は、ケアタクシーどらいぶの車両に搭載されている便利な設備を詳しくご紹介します。私たちの車両は、医療的ケアが必要な方々の快適な移動を実現するために特別な装備が整っています。

ケアタクシーどらいぶの車両設備を紹介

お客様が車内で快適に過ごせるよう、空調の管理にも力を入れています。夏の暑さや青森の厳しい寒さにも対応し、移送中に快適に過ごせるよう配慮しています。また、車内は定期的に消毒・清掃し、清潔さを保つよう徹底しています。お気づきの際は、遠慮なくお申し付けください。

車両への乗車降車

車両には専用のスロープを搭載し、車椅子やストレッチャーの方もスムーズに乗り降りできるよう配慮しています。この設備により、安心してご利用いただけます。

車内のスペース

車椅子やストレッチャーを利用する方でも、ゆとりを持って乗れる設計です。走行中に車椅子やストレッチャーが動かないように固定装置を完備しており、ドライバーはお客様に負担がかからないように急ブレーキや急ハンドルを避けています。

ケアタクシーどらいぶが対応できる特別なケア

看護師が付き添うことで、医療ケアが必要な方に対しても安心して外出していただけます。今まで外出を諦めていた方も、ぜひ私たちにお任せください!

酸素ボンベ

COPDなど呼吸器系の疾患を持つ方々に必要な酸素供給を行うため、酸素ボンベを装備しています。移動中も安定した呼吸をサポートし、安心して移動できます。

吸引器

気管切開をしている方や、自力で排痰が困難な方のために吸引器を備えています。これにより、移動中に痰が溜まった際にも迅速に対応可能です。

AED

心停止などの緊急事態に備え、AED(自動体外式除細動器)を搭載しています。急な心臓の問題が発生した場合でも、迅速に対応できる体制が整っています。

点滴している方

病気や治療中で24時間持続点滴を受けている方も、看護師が付き添うことで安心して移送可能です。病名や点滴の内容については、予約時にお申し付けください。

ケアタクシーどらいぶの魅力をもっと知る!

青森の皆さんのニーズに応えるため、どらいぶは常にサービス向上に取り組んでいます。皆さんが安心して外出できる環境を整えています。車両設備の詳細が気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!さまざまなニーズにお応えするため、どんな些細なことでも、ぜひ一度お問い合わせください。お客様に寄り添って対応いたします。

コメント